2023/01/21
企業様の社内誌 ゆったりバスタイム
1日の終わりのバスタイム。
湯船につからずシャワーで済ませてしまう人も多いと聞くが「それって、とてももったいないことなんですよ」そう話すのは、金沢医科大学教授の赤澤純代さん。
〈入浴の3つのメリット〉
1、温熱効果が血液の巡りをサポート
2、浮力作用で心身ともにリラックス
3、水圧作用でむくみ軽減
疲れもとれる!
その他にも、「健康や美容をサポートするお風呂の入り方」「お風呂の中で手軽にできる簡単セルフマッサーで体を整える」など有意義なバスタイムの過ごし方をご紹介しています。
「 頭皮 」
頭皮だけでなく
全身の血流も良くなります
「意外と気が付きにくいものですが、頭皮にもコリやむくみが生じます。これが血行不良を招いて、頭痛や、肩や首のコリといった症状を引き起こすだけでなく、白髪や薄毛、顔の皮膚のたるみなど、老化現象を助長させることに」
シャンプー時にヘッドマッサージを行えば、そうした症状が緩和され、脳の疲労も取り除いてリフレッシュすることができる。「頭部に心地よい刺激を与えることで、頭皮が柔らかくなって血行を促進。頭部の血流が良くなることはもちろん、全身の血流が良くなることも明らかです」
まずは鎖骨まわりをこすってから
頭皮マッサージを。
2022/12/01
GLOW 2023年1月号
GLOW世代が抱える様ざまな不調は、
ほぼ血行不良が原因だった!
あったか『血行』コンシャスな生活で
髪と体のエイジング悩み解消!
体の様ざまな不調や白髪・薄毛までもが、
血行不良が大きな原因になっていることを知っていますか?
冷えて血行がますます悪くなる冬こそ、
全身に血が巡ることを意識して生活していくことが、
健やかな日々を送るためのカギとなるのです!
金沢医科大学 総合内科臨床教授
女性総合医療センター 赤澤 純代 先生
血行ケアのスペシャリスト
赤澤先生もご愛用の「リキャップ・プロ」が
掲載されました。 P50
2022/02/03
Dr.クロワッサン 血管・血流は若返る。
若返りのカギは
毛細血管
毛細血管がゴースト化することで
さまざまな病気の一因になります。
高血圧、目の病気、関節リウマチ、
アルツハイマー型認知症、アトピー性皮膚炎、
骨粗鬆症、糖尿病、肺の病気、腎機能低下、
肝機能低下、がん など
毛細血管を減らさずに健やかに保つこと、
健康維持のために必須です。
毛細血管 × ヘッドマッサージ
ヘッドマッサージで全身の血流がアップ!
当店はヘッドマッサージの方法などを
提供させていただきました。
自律神経のバランスを整えれば、
毛細血管が消えず、血流も改善。
毎日ちょっとした運動で、筋肉量が増え、血流アップ。
湯船に浸かって体を温めて。
マッサージも行えば相乗効果が。
毛細血管の活性を促す、手軽に摂取できる3つの食材。
などなど、読み応えある内容になっておりますので
是非、お手にとってご覧ください。
「血流美人」を目指しましょう!
2021/11/16
女性セブン Vol.39 11月25日号
押す 刺激する 温める
究極のセルフケア!
「顔、頭、肩のツボ」で あの不調が 消えた!
こりをほぐす最新グッズ で、弊店が監修しました
「リキャップ・プロ」が掲載されております。
そのうえ ★5つと最高の評価もいただきました。
〈本誌記者がお試し〉
お手軽度 ★★★★★
ほぐれ度 ★★★★★
不調(症状)ごとにツボの位置を分かりやく図解で教えてくれています。肩こりや頭痛、風邪のひき始め、不眠、更年期症状などの症状緩和にお役立てください。
「完全図解保存版」です!!
是非、お手にとってご覧ください。
2021/09/26
美的GRAND 秋号 2021年
今日からはじめる「大人の血活」
毛細血管への豊かな流れが美人を作る
「生理痛、肩こり、偏頭痛などの体の不調、シミやシワ、白髪や薄毛などはどれも血流の悪さが原因です」というのは、大学病院の女性外来で、長年女性の不調を見つめてきた赤澤純代先生。
赤澤先生はこれで血流改善!
赤澤先生の血流アップアイテムは、弊店が監修いたしました「リキャップ・プロ」でした。
赤澤先生、長年ご愛用いただき誠にありがとうございます。
124Pに「リキャップ・プロ」を掲載いただきました。
是非、お手にとってご覧ください。
医学博士
赤澤 純代 先生
金沢医科大学病院 女性総合医療センター長。
女性医療、アンチエイジング、漢方など総合的な医療を通し不調をサポート。
2021/04/20
VERY 5月号
マスク時代の第一印象は ココ が握ってる!
まつ毛 眉 髪
結果を出す「毛活」Lesson
真剣に悩んでいる人のための、
高いけれど使う価値のある
「美 ″ 頭皮 ″ アイテム」
ライターが行って衝撃を受けた 「頭皮ピーリング」
P201 に掲載していただきました。
是非、お手にとってご覧ください。
2021/02/05
ミセス March 2021
きれいな人は、髪がきれい
年齢を重ねた女性の″きれい″には、
生き生きとした生命力が欠かせません。
そんな生命力を印象づけるのが髪。
肌以上に見た目を左右します。
そこで、
自宅でのヘアケアポイントや白髪ケア、
そしてプロが注目するサロンまで、
今、私たちに必要な情報を集めました。
「髪が」整うと、それを超えた先にある
「空気」が変わる!
〈サロン編〉
美容のプロ注目、
サロントリートメント
髪の補修や育毛など、
ホームケアではできないトリートメントや、
頭皮ケアをしてもらえるサロンケア。
美容を知り尽くしたプロたちが
注目しているサロンをご紹介します。
P 145 CARINA GINZA も
掲載していただきました。
2020/06/29
Richesse(リシェス)No.32
第2の顔、ヘア&スカルプのケアが鍵
若々しさは、髪
髪一本一本の太さもツヤも潤いも、
そして根元から
しっかり立ち上がる元気も
年齢とともに徐々に失われていく不安、
リシェス世代なら
誰でも感じているのでは
ないでしょうか。
可能な限り地毛の豊かさを
キープすることが、
ずっと若々しい印象でいられる
決め手だから、
そのために今できる最良の対策、
頭皮と髪のケアをお届けします。
若々しい髪キープの徹底に
定期的なサロン通い&優秀グッズ
豊かさとツヤが両立した髪の維持には
やはりプロの手を
借りることが必須です。
信頼のサロンのお勧めメニュー、
さらに揃えておきたい
アイテムもご紹介。
P164に EGHONEYも
掲載していただきました。
育毛は体の立て直しから!
・髪の土台、頭皮を作るのは食事
・細毛、薄毛・・悩みと頭皮の関係は?
・睡眠・運動・ストレス対策も育毛!
・効く育毛ケア&薄毛治療の最前線
など、、興味深い内容が盛りだくさん
掲載されています。
是非、お手にとってご覧ください。
2020/03/31
ELLE エル・ジャパン5月号
NEW ME , NEW HAIR
髪を変えて新しい自分になる!
〈QUESTION〉
サロントリートメントは必要?
月に1回のケアで髪質を劇的に改善できる!
頭皮環境を整え白髪も予防
「ウォーター・ジェット・ピーリング」で毛穴に詰まった過酸化脂質を落とし、有効成分を効率よく吸収する頭皮環境へ。さらに毛母細胞に働きかけるマッサージや線維芽細胞を活性化させるα-EG入りのハニーパックでトリートメント!
P146に掲載していただきました。
2020/03/20
美的 BITEKI 5月号 2020 May
” CATCH UP “
発売したての、
キレイをサポートする
アイテムたち!
EGHONEY (イージーハニー)
150g 6,500円(税別)
フケやかゆみ、ボリューム不足などの
髮悩みにアプローチする
頭皮用保湿パック。
ビタミンやミネラルを豊富に含むハチミツに、
日本酒の旨味成分 “α-EG”をブレンド。
線維芽細胞を活性化し、美髪が育まれる頭皮環境へ導く。
183P 掲載していただきました!
是非、お手にとってご覧ください。