2016/06/10 | BLOG
ミドル脂臭と加齢臭の違いはご存知ですか?
どちらも体臭ですが、においの発生原因や発生部位、においの種類など違いがあります。どちらの「におい」も男性に多いように思われがちですが、実は女性も同じ「におい」がします。
ミドル脂臭と加齢臭の見分け方は・・?
・ミドル脂臭
ミドル脂臭は、特に頭部に発生する「脂っぽい汗の臭い」です。原因物質はジアセチル。
聞きなれない名前ですが、この「ジアセチル」は汗の中の乳酸がブドウ球菌に代謝・分解するときに発生する物質です。
30~40歳代を中心に多く発生し、後頭部から首の後ろ周辺がにおいの発生部位です。
・加齢臭
加齢臭の語源は、「加齢により体臭も変化する」です。脂肪酸と過酸化脂質が結びつくことによって生じる「ノネナール」という物質が原因。
男性は40歳を過ぎる頃から、また女性においては閉経後、酸化に対する抑制力が低下し、脂肪酸と過酸化脂質の分泌量が増加するため、背中や耳の裏側、胸元にろうそく・チーズ・古本のような臭いを感じる傾向にあります。
オヤジ臭とも表現され男性特有のにおいのように思われますが、男性は皮脂や汗の量が多くにおいに強さがありますが、女性も同じにおいを発生しています。
「もしかして・・??」と心当たりがある方も多い・・?!
「まだ私は30歳代だから大丈夫!」と高を括る方もいらっしゃるかもしれませんが、食生活や生活習慣によっては若い年齢の方も既に体臭の変化は始まっています。
それではニオイの解消法は・・?
入浴時、湯船に浸かり血行を良くしておく。
デオドラント効果がある石鹸などで常に体を清潔に保つ。
睡眠不足、ストレスを解消する。
バランスの摂れた食生活を心がける。
禁煙する。 など
身近なことから生活を改善することが重要です。
そして、プロフェッショナルなヘッドケアですべてのにおいを解決できます。
ウォーター・ジェット・ピーリングは、毛穴奥のにおいの元になる「過酸化脂質や汗」をジェット水流で洗い流します。
一回の使用で翌日にはニオイは解消されます。
驚きの効果をぜひご体験下さい。
ピュアシャンプー スカルプ 250ml ¥3,000(税別)